鉄鋼用語辞典
SGCC-Z
溶融亜鉛めっき鋼板。両面に等厚で溶融亜鉛めっきしたもの。めっき区分によりZ(非合金化)とF(合金化)に分かれる。ZやFの後ろの数値はめっきの付着量によって変わる。
SGCC-Z
SGCC-Z、溶融亜鉛メッキ鋼板の規格の一種。メーカーなどにより表示規格が変わるが、JIS規格としては、SGCC-Zである。
この規格商品の購入を希望される方は、メールか電話にてご連絡くださいませ。 info@tetsuko.co.jp 070-6649-8966
「SGCC-Z」と関連のある用語:

鉄鋼雑学コーナー |
このコーナーでは、鉄鋼業界で使われる用語をランダムでご紹介いたします。 |
キャンバー(クリアランス不均衡)
クリアランスが大きくなると剪断局部のダレ
か大きくなりクリアランスが小さい側より伸ぴ
た状態になってキャンパーとなって現われる。
特に板厚と板幅の比率の小さいもの、つまり
細幅フープほど発生することが多い。
|
「キャンバー(クリアランス不均衡)」と関連のある用語:
|
|