鉄の小売サイト「テツコ」

  

現在のカゴの中

合計:0kg

商品金額:0円

カゴの中を見る
  • 鋼材の加工のみでも承ります
  • 販売実績紹介
  • 鉄鋼用語辞典
  • 鋼材サイズ計算コーナー
  • 鋼材価格一覧

鉄鋼用語辞典

MSM-HK400-DZC190
日新製鋼が製造する高耐食性鋼板ZAMの規格。溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板。太陽光発電の架台、自動車部品、高速道路の遮音壁など高い耐食性が求められる箇所に用いられる。MSMはZAMを示す品種名、CCは冷延鋼板を原板に、HCは熱延鋼板を原板に用いている。冷延原板のCCの二番目のCは絞り性を示す。CE、CDになる場合は、絞り性が高くなる。DZCはクロムフリー、DAはクロメート、最後の数字はめっきの付着量を示す。一般材以上の方さを表現する場合はHK400など引張強度を示す記号が入る。    この規格商品の購入を希望される方は、メールか電話にてご連絡くださいませ。 info@tetsuko.co.jp  070-6649-8966


「MSM-HK400-DZC190」と関連のある用語:
  • アルミニウム
  • 日新製鋼
  • ZAM
  • 絞り
  • ZAM
  • マグネシウム
  • クロメート
  • MSM

  • NEWS
  • メーカー
  • 加工品
  • 鉄鋼用語辞典
  • 鋼材種類
  • 鋼材規格辞典

  • A
  • C
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • P
  • R
  • S
  • T
  • W
  • Y
  • Z
  • o

  • ハンガー
  • MSE-ZC10/10
  • SGCC-SCXZ27
  • SPCC-1D
  • JFE-CMC-GA-MO60/60
  • SGCC-RCXZ22
  • SUS
  • 小割り
  • SGCA270D45/45MO
  • SECD-T1N
  • SGCC-AJ-F06
  • EGHC-QB3/3
  • 深絞り加工
  • エコガル
  • 世界粗鋼生産量(2013)
  • 可鍛鋳物
  • ウェルディングプレス
  • MSM-CC-DZC60
  • SECC-P(ハイスコ)
  • SGAC270DMO
  • SPCC-1B
  • ACD-NMX38/38
  • 紙巻き機
  • SGCC-QM
  • EGC-QF20/20
  • SGHC-ZSCXZ12
  • トップ/エンド
  • SGCC-GZC90/90
  • アイアップ
  • SGCC-ZSZCX
  • 建築部品
  • SGCC-GXZ12
  • MSE-CC-ZC
  • MSB-CD-ZCO60/60
  • ウィンチ
  • SGCC-Z22
  • SCGA340BH045-AG
  • フィンガー
  • SECC-GXK220/20
  • アロイ
  • ホットコイル製造
  • MSB-CH90
  • JFE-CMC-GA-AJ-60
  • 帯鉄
  • オイルカップ
  • MSM-CE-DZC90
  • JFEカラー(きわみ)
  • コイルの潰れ
  • 抗張力

  • お電話でのお問い合わせ

    鉄鋼雑学コーナー

    このコーナーでは、鉄鋼業界で使われる用語をランダムでご紹介いたします。
    NC
    SPCC(冷延鋼板)の規格の一種。メーカーによって表示名が違う。熱延鋼板とくらべ、冷間圧延をすることで、より板厚の精度が高くなる。別名「みがき」と呼ばれることがある。最後のSD、SBは肌の状態を示す記号で、Dはダル肌(ザラザラした肌)、Bはブライト肌(つるつるした肌)を示す。    この規格商品の購入を希望される方は、メールか電話にてご連絡くださいませ。 info@tetsuko.co.jp  070-6649-8966


    「NC」と関連のある用語:
  • SPCC
  • 圧延
  • 冷間圧延
  • 板厚

  • TCDDZKN60/60
  • ウィービング
  • 面内異方性
  • 3'×6'(さぶろく)
  • CR-FH
  • MSE-CE-RF
  • CR-FH
  • SGCD45/45
  • MSM-CC-DZC90/90
  • ハッカー

    • 「テツコ」動画
    • SPCC-SD 2.3mm コイル スリッター
    • SPCC-SD 2.3mm コイル スリッター
    • ロス1.0mm スリッター コイル
    • ロス1.0mm スリッター コイル